Loading

BLOG

トレーニング内容

 

芦屋校。

 

 

 

今回は【プルアウェイ】をテーマにトレーニングを行いました🏃‍♂️✨

 

先週行った角度をつけるボールの受け方を発展させて、

さらに実践のシチュエーションに近いかたちでトレーニングしていきましたね!

 

先週のポイントを踏まえながらプレーできていました👏

 

 

 

プルアウェイは基本的なボールの受け方ですが、育成年代ではなかなか意識してできる選手は少ないように感じます。

 

でもこのボールの受け方はドリブルやパスなどと同じで、今から身につけておくべき大切なスキルの一つです!

オフザボールの質を高めるためにもしっかりとマスターしていきましょう👍

 

 

今日は雨予報でしたが、通常どおりスクールが行えて安心しました☺️

選手たちのモチベーションを落とさないように雨の日などはトレーニング内容を変えるようにしていますが、

みんなどんな時でもサッカーを楽しんでくれて嬉しいです😆

 

 

 

 

 

 

イツキ:7.5

(スムーズにボールを受けられました)

マサムネ:-

リユク:7.5

(プルアウェイのイメージがしっかり持てています)

リョウヘイ:-

ツバサ:-

 

 

 

 

 

 

 

 

ペルージャジャパン  田畑

本日より天王洲!

育成クラス楽しい!

関連記事

  1. トレーニングを理解する力

    2020.07.09
  2. 神経を刺激して身体に動きを覚え込ませる

    2020.09.25
  3. プレーで示す

    2023.01.23
  4. シュートはイメージ

    2021.07.30
  5. シンプルと奥深さ

    2020.11.24
  6. 才能は正しい動きで開花する

    2022.06.09

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP