Loading

BLOG

なぜそのプレーが必要か

 

芦屋校。

 

 

 

 

今回のテーマは【スペースを作る】でした🏃✨

 

オフザボールの動きの中で自らスペースにボールを受けにいくのか、

味方のためのスペースを作るのかを判断しながらプレーしていきました!

 

 

 

 

主体的にプレーするだけでなく、時にはあえておとりになることも大切なプレーです!

 

ボールを持っている時も持っていない時も、その状況でチームのために

自分ができることを考えられる選手になってください😉👍

 

 

 

 

育成年代ではイメージさせることがとても大切で、

ただ『パスを出したら出したら走れ』とか『サポートに入れ』と言うコーチングではなく、

なぜそのプレーが必要なのかを理解させた上でプレーに移ることが大切だと思います。

 

 

 

 

たとえ低学年でもサッカーの知識が少なくても、選手たちが”なんで”を理解して前へ進めるように

時間をかけてでも丁寧に伝えていきたいと思います!

 

今日は参加人数は少なかったですが、一つひとつを丁寧にみんながそれを理解して取り組むことができました😊👏

 

 

 

 

 

 

 

ツバサ:-

ソウタ:-

シセイ:7.5

(ポイントを理解しながらプレーできていました)

マサムネ:7.5

(プレーをキャンセルする力も付いています)

 イツキ:7.0

(積極的なプレーを心掛けられました)

リョウヘイ:-

シュンスケ:-

キョウタロウ:7.0

(パスの精度にこだわれましたね)

 

 

 

 

 

【12月2日芦屋校  Training Data】

走行距離:3.12km

スプリント距離:103.1m

急激なバースト:6回

消費エネルギー:362.9kcal

トップスピード:5.35m/s

 

 

 

 

”ウィンターキャンプ2020”は申込締め切り日を過ぎましたが、

定員に空きがございますので、現在も受付を延長して募集いたしております🇮🇹⛄️

 

 

今回のウィンターキャンプ では【イタリア式。ココロとカラダを変える。】をテーマに、

フィジカル・メンタルコーチを招いてトップアスリートに必要な

『フィジカル能力とメンタルトレーニングの向上』を目指します。

 

 

ペルージャキャンプでしか経験できないプログラムで、

2020年最後の記憶に残る思い出をみんなで作りましょう😆👍

 

 

詳細はこちらから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ペルージャジャパン 田畑

『見る』ことを習慣にする

フィジカルコーチ

関連記事

  1. サッカーは足だけではない

    2021.05.11
  2. 時間を大切に!

    2020.03.18
  3. 全ての感覚を研ぎ澄ます

    2023.03.17
  4. スクールを、サッカーを通して

    2021.11.16
  5. 差が出るのは

    2020.04.07
  6. ピンチこそチャンス

    2020.12.01

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP