Loading

BLOG

150本

 

フィジカルクラス&横浜校(プリマ・セコンダ)

 

 

セコンダは【インサイドパス】

育成クラスは【くさ、ポスト、展開】をテーマにトレーニングを行いました。

 

 

インサイドパスはサッカーで最も使うスキルです。

インサイドが蹴れると、あらゆるシュチュエーションに対応できるので

とても重要なスキルの1つです。

 

 

今日はインサイドで蹴る楽しさを伝えることが目的でした。

まだ幼稚園生と1年生なので

爪先やインステップで蹴ってしまいがちですが

インサイドで蹴ると真っ直ぐ正確に蹴れることを覚えていってほしいと思います。

 

 

育成クラスでは様々はシュチュエーションを想定し

パス1本にもしっかりと意図を持って

トレーニングの質を上げるように選手達に要求しました。

1人あたりが2つのセッションで150本のパスが出せるようにオーガナイズしました。

適度な疲労感は

身体的だけでなく、判断も多かったので

頭も疲れていると思います。

選手達の集中力のおかげで

今日も充実したトレーニングができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

ペルージャジャパン

河井コーチ

心を高める

まとめすぎない

関連記事

  1. 芦屋校はU-12クラスへカテゴリを変更致します

    2021.04.14
  2. 最短で

    2022.12.08
  3. 身体全体で

    2022.07.07
  4. 量より質

    2021.05.06
  5. 目の前の1本

    2021.02.01
  6. 自分の役割

    2020.09.29

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP