Loading

BLOG

いいトレーニング環境

 

LaTecnica神戸。

 

 

 

今回は【0→100】をテーマにトレーニングを行いました⚽️💨

スピードを0→100にあげて、DFを置き去りにするようなイメージでテクニックを磨きましたね!

 

スピード感も、相手との駆け引きも楽しみながら上手くプレーするとができました😁👍

 

 

1対1では①間合い②緩急③重心をずらすことができれば相手を必ずかわすことができます!

特に緩急でのスピードの使い方はとても大切です。

 

DFと正対した状態から相手を振り切って一歩前に出るためには、

上手く緩急を使って相手選手の間合いから離れることができます🏃‍♂️✨

 

 

三苫選手やネイマールが一瞬のドリブルで相手を抜き去るシーンはよく見ますが、

彼らはボールの扱い方だけではなく、この緩急の使い方がとても上手いです👏

 

あとは反発や伸張反射などの身体の使い方もポイントの一つなので、

少しずつ意識してプレー中の動きに取り入れるようにしてみてください👍

 

 

トレーニングの中で喜びや悔しさを思いっきり表情に出せる選手が見れるのは

とても良いトレーニングができている証拠だと思っています😌✨

 

これからも選手たちが自発的に感情を出して、それをコントロールしながら成長していけるように

いいトレーニング環境を作っていきたいと思います💪

 

 

 

 

 

H.ヒロト:8.0

(身体の軸をブラさずにスピードを使えていました)

ユウタ:8.0

(一瞬のスピードの変化をうまく使えていましたね)

アキト:8.0

(相手の動きを上手く見ながらプレーできていました)

T.ヒロト:-

ケイゴ:8.0

(緩急と間合いをうまく意識してプレーできましたね)

マサト:8.0

(相手との駆け引きを楽しめていました)

ソラ:-

リョウマ:-

リョウヘイ:-

 

 

 

 

Today’s MVP

KANATA HIRAYAMA : 8.5

 

緩急を意識しながら、トレーニングでもゲームでもうまくドリブル突破ができていました👍✨

カナタはいつもトレーニングに対して真剣に取り組めていて、

思い切り喜んだり悔しがったり、勝負に対してこだわる気持ちも素晴らしいです😊👏

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2月よりジュニアユースチームのテスト活動をスタートしました🔴⚪️

毎週2回のトレーニング(4月〜は3回)に加え、

トレーニングマッチ、個人レッスン、ジムでのトレーニング、スポーツ心理学や脳科学・栄養学の講義、個人面談など

ペルージャジャパンU15が目指す、「心技体全てを世界基準で」実現するための活動をご体験頂けます!

 

また、それに伴い、ジュニアユースチームのプログラムである

「スポーツ科学・心理学・理学療法・栄養学・メンタルケア」等のオンライン講義がスタート🧠👀🖥

今ならスクール生(小学生)も無料で受講できます📝✨

・プロ選手になるために必要なことは?

・身体づくりに必要な食事や栄養は?

・スタメンに選ばれなかったとき。

・セレクションに合格するためには。

・進路はどうすればいいか。

、、、

様々な面からプロフェッショナルの講師たちによる一流の選手、人間性を目指すサポートを行います!

選手はもちろん、保護者の方にも是非参考にして頂きたい内容になっております🤲

 

これから先高いレベルでサッカーを続けていく上で、技術だけでは必ずどこかで頭打ちになるときがきます。

今のうちからサッカーについての正しい知識や教養を学びながらサッカーと向き合うようにしてほしいと思います💪✨

 

※次回は2/21(水)20:30〜 理学療法士でトレーナーの村岡コーチによる

『自宅でできるトレーニングと身体のケア』

について学んでいきます!

 

 

スクール生・一般生は問いませんので、

ジュニアユースチームへの入団希望者&ご検討中の方は是非ご参加下さい!

 

↓↓↓

詳細はこちらから

 

 

 

 

 

 

ペルージャジャパン 田畑コーチ

ピッチの局面を切り取ると

運動能力を高めることが

関連記事

  1. 3m先の世界

    2021.05.11
  2. 自分で解決できるように

    2021.03.17
  3. 意識することから

    2021.04.22
  4. 自分も相手もコントロール

    2022.01.18
  5. 気持ちの切り替え

    2022.03.07
  6. 助走👻🎃🍬

    2022.10.27

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP